top of page

UK

イギリスにはフルブレックファストという伝統的な朝ごはんがあります。イギリスの小説家サマセット・モームが「イギリスで美味しい食事がしたければ、1日に3回朝ごはんを食べればいい」という言葉を残したほど美味しくて充実した朝ごはん。実際にイギリスではフルブレックファストをカフェやパブで一日中食べることが出来ます。また、ゆっくりできる週末の朝ごはんとしてもよく食べられています。すべて火を通しているのが特徴です。もとは産業革命時代、朝からしっかり食べたい労働者のためのメニューだったようです。

イギリスはイングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの4つの国から成る島国です。暖流と偏西風のおかげで緯度の割に冬は暖かく、夏も冷涼な気候。一年を通して緑に覆われていて、国土の3割が農地・5割が牧草地です。

イギリスの料理はシンプルな調理方法のものが多く、共働きの家庭が多かったり、質素倹約を良しとする宗教的な感覚が根底にあるようです。賭けごと好きのサンドウィッチ伯爵がローストビーフを2枚のパンに挟んでレースを見たことにはじまるサンドイッチもイギリスらしいシンプルな調理方法の料理。

イギリスでは1日に何度も紅茶を飲む習慣があります。三度の食事のほか、朝ベッドの中で飲むアーリーモニングティー、午前11時のイレブンジスと午後4時のミッディティーブレイクはどんな職場にも定着している紅茶を飲みながらの休憩時間。寝る前にもナイトキャップィー。そのほかお客さんを招く際の豪華なアフタヌーンティー、庶民的なクリームティーといった習慣もあります。紅茶は沸騰したての熱湯で淹れて冷たいミルクを注ぐミルクティーがよく飲まれています。

皿洗い Dish-washing

イギリスでは食後にお皿を洗剤で洗ったら、すすがずに泡が付いたままふきんで磨き上げます。

    ピクニック Picnic

曇りの日が多いイギリス。19世紀のヴィクトリア朝の上流階級の間で流行したピクニックは、以降一般の人々の間に定着しました。天気の良い週末はサンドイッチやお酒をバスケットに詰めて外に出掛けます。

フル・ブレックファスト Full Breakfast

イギリスの小説家サマセット・モームが「イギリスで美味しい食事がしたければ、1日に3回朝ごはんを食べればいい」という言葉を残したほど美味しくて充実した朝ごはん。今ではゆっくりできる週末の朝に食べられることが多くなりましたが、カフェやパブでは週末の朝に限らずいつでも食べることが出来ます。もともとフル・ブレックファストは貴族が食べていた朝ごはんでしたが、産業革命の頃に1日を通して忙しく働かなければいけなかった労働者向けの朝ごはんとして一般に定着しました。

パン

小さいサイズのパンを薄く切ってカリカリに焼くかソーセージを焼いた油で揚げます。

ベイクドビーンズ

スーパーの店頭でいつも特売されているハインツの缶詰を使うのが一般的です。

ソーセージ

小麦粉が入った柔らかめのソーセージと血を固めた伝統的なブラックプディング。

トマトとマッシュルーム

当時の衛生状態が悪かったのでソテーしていましたが、今でもその習慣が残っています。

たまご

スクランブルエッグや目玉焼き、ポーチドエッグなどお好みで。

ポーリッジ Porridge

パンを食べる前は麦類(特に大麦やオーツ麦)を水やミルクで煮たものを食べていました。キリスト教の伝搬とともにパンを食べる文化がヨーロッパ全土に根付きましたが、スコットランドなどの寒い地域を中心にポーリッジは日常的な朝ごはんとして今も食べられています。温かいポーリッジに冷たいミルクをかけて食べます。

キッパー Kipper

特に産地のスコットランドでは朝ごはんにニシンの燻製のキッパー をよく食べます。

シリアル Cereal

暖かい時期を中心に、火を通さずに食べられるシリアル類がポーリッジの代用として食べられるようになってきています。

菓子 Cakes

スコーンやパウンドケーキ、プディングなどイギリス固有のお菓子は美味しくて有名ですが、料理同様に伝統に固執したものが多くシンプルなのが特徴です。

ケジャリー Kedgeree

もともと植民地だったインドの米や卵の料理ですが、タラの燻製などを入れてアレンジされ朝ごはんによく食べられているメニュー。その他イギリスではカレーなどのインド料理がとても人気です。

塩コショウ Salt and Pepper

イギリスでは味付けを調理中にあまりしないで、食卓の塩コショウなどの調味料で自分の好みの味付けをします。

国旗があらわしているもの

イングランドの国旗(白地に赤い十字のセント・ジョージ・クロス)と、スコットランドの国旗(青地に白い斜め十字のセント・アンドリュー・クロス)とアイルランドの国旗(白地に赤い斜め十字、セント・パトリック・クロス)の3つの国旗が組み合わされて現在の連合王国の国旗(ユニオンジャック)が作られました。

英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)

United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

 

☆首都:ロンドン ☆人口:6,511万人 ☆言語:英語 ☆宗教:英国国教など ☆民族:アングロサクソン系97% 

☆政体:立憲君主制 ☆面積:24.3万㎢(日本の約2/3) ☆GDP:2兆8490億ドル ☆一人当たりGDP:41,787ドル

協力)

英国大使館

Back to archives
bottom of page